命ぐすい耳ぐすい

2023年08月10日

汗が極端に減った…それ「無汗症」かも

熱中症おこす危険も まず診断を  「無汗症」という病気をご存じでしょうか。その名の通り、汗をかくことができない病気です。汗は体温を調節する、体を冷やす重要な役割があるため、無汗症になると運動時や高温多湿の環境下で体に熱がこも…

2023年07月27日

ピーナツアレルギー 沖縄で多い可能性

ジーマーミ豆腐でも 周知不足や誤解も  突然ですが、ピーナツはお好きですか? 琉球王朝時代から親しまれている食材で、ピーナツを使用した料理や製品は県民の身近にあります。…

2023年06月22日

50歳以上の女性4人に1人が骨粗しょう症 なぜ起こりやすの?

 骨粗しょう症とは骨密度が低下し、骨がスカスカになってしまう病気のことです。尻もちや重い物を持つなどささいなことで骨折しやすくなり、脊椎圧迫骨折(背骨の骨折)や大腿(だいたい)骨近位部骨折(足の付け根の骨折)が代表的な疾患です。  骨粗しょう症…

2023年06月08日

時間外の救急受診が突出して多い沖縄 背景は?

体調と関係ない自己都合は控えて  コロナ禍で、行動制限やマスク生活、ソーシャルディスタンスの確保と私たちの生活は一変しました。われわれ救急医は、新たに押し寄せるさまざまな状況に応じて、手探りしながら救急医療に携わっています。…

2023年05月25日

目やには病気?

注意すべき色とは? 眼科医に聞く  今回は目やに(ミークスー)についてのお話です。目やには医学用語では「眼脂(がんし)」といいます。眼科外来には、目やにが出ることを心配して受診される患者さんがいます。でも、ちょっと待ってくだ…

2023年05月11日

植え込み型の補助人工心臓

心臓移植を希望しなくても装着可能に  重症(末期)心不全に対する究極の治療は心臓移植です。日本では臓器提供者が極端に不足しているため、移植までの待機期間が3~4年と長期になることが問題となっています。そのため、心臓移植まで「…

2023年04月27日

アルコールによる肝障害

お酒に強い沖縄県民ほど要注意 「健康に留意して」  お酒(アルコール)は肝臓で水と二酸化炭素に分解されます。その分解に大きな役割を果たしているのが、アルコール脱水素酵素、アセトアルデヒド脱水素酵素と呼ばれる酵素です。これらの…

2023年04月14日

沖縄に多い脳出血

働き盛りの男性に目立つ 予防のために注意すべきこと  脳卒中には血管が詰まるタイプの「脳梗塞」と、破れるタイプの「脳出血」「くも膜下出血」があります。脳卒中になると脳に障害が起こり、手足の運動まひや、ろれつの回りにくさなどの…

2023年03月24日

丸い背中の高齢・中高年が起こす健康障害とは?

若い時から筋腱を伸ばし正しい姿勢  街を歩くと背中の丸くなった高齢者が目に入ってきます。飲み屋のカウンターでは背中の丸くなった中高年の姿もしばしば見ます。このような姿勢は健康にどのように影響するのでしょうか?…

2023年03月09日

生きていく上で必要不可欠な「沈黙の臓器」

健康を取り戻せる「肝移植」  肝臓は心臓や肺と同じく、人が生きていく上で必要不可欠な臓器です。肝硬変などで働かなくなると「肝不全」と呼ばれる状態になり、黄疸(おうだん)(皮膚が黄色くなる)や腹水(おなかに水が大量にたまる)と…

月別アーカイブ


リニューアル前のサイトはこちら